from Haeundae to Haeundae 【韓国プサンの旅】
10年前の11月、骨折の治らない足で一人旅をしました。
念願だった夏のプサン留学が交通事故で叶わなくなり、それに取って代わったのが入院生活。
歩けるようになってきた頃、思い切ってプサンへ旅立ちました。
当時は写真を風景作品として撮る習慣もありませんでしたが、
何気なく海雲台(ヘウンデ)で撮った一枚の写真が自分を変えました。

2008.11.20 Haeundae(해운대)
これをきっかけにどんどんと写真にのめり込み、写真家を目指して10年頑張ろうと誓いました。
そしてあっという間に10年。
現在、99%の収入は風景以外の撮影です。
まだ写真家というよりはプロカメラマンではありますが、ひとりのフォトグラファーとして帰ってきました。

2018.11.19 Haeundae(해운대)
街は様変わり!風光明媚な観光の街が、大都市になっていました!
綺麗な風景+大都市というハイブリッド。素晴らしいと思います。

2018.11.19 Haeundae(해운대)

2018.11.20 Haeundae(해운대)
翌朝。太陽がハートマークな朝でした。

2018.11.20 Haeundae(해운대)
↑10年前のあの日と同じ場所にて。
街も自分もカメラも変わりましたが、この風景が好きという気持ちはまったく変わりませんでした。

2018.11.20 海東龍宮寺(해동용궁사)
プサンの街を巡ります。
プチ情報ですが、NAVERというメディア(日本ではLINEでおなじみ)が発達した韓国では、グーグルマップがほとんど役に立ちません。ルート案内もめちゃくちゃです(笑)
なのでNAVER Mapをつよくお勧めします!日本語にも対応していますし、旅の効率がグンと上がります^^

2018.11.20 青沙浦タリットル展望台(청사포다릿돌전망대)

2018.11.20 釜山港(부산항)

2018.11.20 影島大橋(영도대교)
5年前から一日一回こうして橋が跳ね上がり、観光客を喜ばせているそう。
想像以上にダイナミックでした!

2018.11.20 甘川文化村(감천문화마을)
韓国のマチュピチュ(をイメージした)スポット。
ここもすっごく楽しめました。

2018.11.20 荒嶺山(황령산 봉수대)
ここの夜景は本当に素晴らしかったです。アクセスが難しく、タクシーをおすすめします。
日本にはなかなかない大迫力な夜景。眼下にあるのはプサンの繁華街、西面です。

2018.11.20 荒嶺山(황령산 봉수대)
レインボーブッリジそっくりな広安大橋です。
ちなみに対馬からは橋もこの展望台もはっきり見えました^^

2018.1.30 対馬
↑左の山の光るアンテナが荒嶺山展望台。

2018.11.20 広安里(광안리)
下山してサムギョプサル(たっぷり食べても千円行きません^^)後は、広安里ビーチへ。
気がつけば23時。宿に戻り旅を終えました。

2018.11.21 Busan
帰りの飛行機から。ヘウンデ上空。左上に見えるのが対馬です。釜山との距離は約50キロ。
本当に近いですー!!
また10年後、もっともっと成長してカムバックしたいと思います。
natsume
念願だった夏のプサン留学が交通事故で叶わなくなり、それに取って代わったのが入院生活。
歩けるようになってきた頃、思い切ってプサンへ旅立ちました。
当時は写真を風景作品として撮る習慣もありませんでしたが、
何気なく海雲台(ヘウンデ)で撮った一枚の写真が自分を変えました。

2008.11.20 Haeundae(해운대)
これをきっかけにどんどんと写真にのめり込み、写真家を目指して10年頑張ろうと誓いました。
そしてあっという間に10年。
現在、99%の収入は風景以外の撮影です。
まだ写真家というよりはプロカメラマンではありますが、ひとりのフォトグラファーとして帰ってきました。

2018.11.19 Haeundae(해운대)
街は様変わり!風光明媚な観光の街が、大都市になっていました!
綺麗な風景+大都市というハイブリッド。素晴らしいと思います。

2018.11.19 Haeundae(해운대)

2018.11.20 Haeundae(해운대)
翌朝。太陽がハートマークな朝でした。

2018.11.20 Haeundae(해운대)
↑10年前のあの日と同じ場所にて。
街も自分もカメラも変わりましたが、この風景が好きという気持ちはまったく変わりませんでした。

2018.11.20 海東龍宮寺(해동용궁사)
プサンの街を巡ります。
プチ情報ですが、NAVERというメディア(日本ではLINEでおなじみ)が発達した韓国では、グーグルマップがほとんど役に立ちません。ルート案内もめちゃくちゃです(笑)
なのでNAVER Mapをつよくお勧めします!日本語にも対応していますし、旅の効率がグンと上がります^^

2018.11.20 青沙浦タリットル展望台(청사포다릿돌전망대)

2018.11.20 釜山港(부산항)

2018.11.20 影島大橋(영도대교)
5年前から一日一回こうして橋が跳ね上がり、観光客を喜ばせているそう。
想像以上にダイナミックでした!

2018.11.20 甘川文化村(감천문화마을)
韓国のマチュピチュ(をイメージした)スポット。
ここもすっごく楽しめました。

2018.11.20 荒嶺山(황령산 봉수대)
ここの夜景は本当に素晴らしかったです。アクセスが難しく、タクシーをおすすめします。
日本にはなかなかない大迫力な夜景。眼下にあるのはプサンの繁華街、西面です。

2018.11.20 荒嶺山(황령산 봉수대)
レインボーブッリジそっくりな広安大橋です。
ちなみに対馬からは橋もこの展望台もはっきり見えました^^

2018.1.30 対馬
↑左の山の光るアンテナが荒嶺山展望台。

2018.11.20 広安里(광안리)
下山してサムギョプサル(たっぷり食べても千円行きません^^)後は、広安里ビーチへ。
気がつけば23時。宿に戻り旅を終えました。

2018.11.21 Busan
帰りの飛行機から。ヘウンデ上空。左上に見えるのが対馬です。釜山との距離は約50キロ。
本当に近いですー!!
また10年後、もっともっと成長してカムバックしたいと思います。
natsume
- 関連記事
-
-
晩秋の岡山 2019/02/20
-
from Haeundae to Haeundae 【韓国プサンの旅】 2018/11/26
-
かなさんどー -沖縄家族旅行- 2018/10/06
-
コメント